【デキる子・デキない子】
同じことは求められない・・・

4286223_s受験の考え方

どうもオトクサです。

 

大人になったら好きなことしてくれ
子供が悪いことしたら、
親が逮捕されるんだからなっ!

 

みたいなことを
晩御飯の時にワイワイ話してると

 

三男が

『オイみんな、お店でなんか盗もうぜ!』
『オトクサ、いてほしくないからなっ』

って・・・ヘイッ(/・ω・)/

 

さて、
兄弟が多いとみんなバラバラ

とはいえ
大きくグルーピングされます(;^ω^)

 

兄弟で比較してはイケません!

はい、すいません

 

●デキる子チーム

長男(小6)次男(小3)四男(年長)
gamegumi

・ゲーム大好き

・運動神経良い

・リレーメンバーに常に選抜

・勉強時の反応がいい

・友達多い

 

年長さんは完全にお兄ちゃんチーム
【兄弟で比べてはいけない!】
って言うけどさっ リ~ム~
塾なしで難関中学受験に挑戦中。珍しく四男のお話

 

デキない子かわいい子チーム

三男(小2)五男(年少)六男(2歳)omamagotogumi

・おままごと、ブロック大好き

・運動神経わるい

・リレーメンバー選ばれたことない

・物覚え悪い

・野菜たべない

・わがまま

・声でかい

・2人とも名前がギャンブル由来
(これはオトクサのせい)

単なる悪口・・・( ゚Д゚)

 

でも、

・常に家族の、笑顔の中心

・悪いことをしてもなぜか怒られない

・怒っても、響かない

・というか、なぜか笑いに変わってる

koituyabai

 

koitu2

 

なんとか次男までは

受験勉強がんばれそうだけど・・・

コメント

  1. クロ より:

    私の妹も、片方ができる子で、片方が、(デキない子)かわいい子チームです。

    後者は、なかなか算数の説明を理解してくれず、困っています。

    (デキない子)かわいい子チームは、どうやって算数を乗り越えるべきでしょうか?

    • オトクサオトクサ より:

      クロさん
      コメントありがとうございます!!
      まず、オトクサ家かわいい子チームのトップ三男は、算数を乗り越えてません(笑)
      次男の1年前と圧倒的な差があるんです・・・
      算数で分からないときは、シュンとならずに笑いに変えようとするのが厄介ですが
      同じことは望まず、できたら褒めるをとにかく繰り返してます。できる子チームは褒めることほぼありません(^^♪