勉強方法

スポンサーリンク
勉強方法

【特進クラスの算数★】
最初に取り掛かる算数問題集!?

次男がやっと新演習を終了!算数だけは、これからひたすら問題集を解いてくぞー
勉強方法

【最悪な教え方・・・】
親子の勉強方法もひとそれぞれ

我が家は甘いのか厳しいのか、怒ってるのかなめられてるのか・・・
勉強方法

【問題集紹介♪国語】
記号も記述もコレでカンペキ♪

長男がたまに、今日の問題文は面白かった!みたいなことを言ってるのを聞いてすごいなって(;^ω^)自分が小学校の時、そんな感情湧いたことなんてなかったよ・・・
勉強方法

【問題集紹介★更新】
灘の化学・筑駒の物理・開成の生物

理科の直前期は筑駒と開成対策プリントをやりこみました。そこに至るまでに積み上げた演習でよかった問題集のご紹介です
勉強方法

【問題集紹介☆更新】
開成合格への算数取り組み

色々取り組んだ問題集から、特によかったものをピックアップしました!
勉強方法

【長男1年ぶりの参戦】
子供たちに嫌われた算数勉強法

長男が久しぶりに参戦したのは、ボーリングと切符計算
勉強方法

【朝勉~問題集編~】
算数 計算とテストと

毎朝取り組んだ朝の勉強、特に算数の問題集について振り返りました!
勉強方法

【朝勉~問題集編~】
国語 漢字と語句と

毎朝取り組んだ朝の勉強、特に国語の問題集について振り返りました!
勉強方法

【合格の秘訣は朝勉!?】
開始時期と時間と目的と

どうもオトクサです。ありがたいことにオトクサ家の朝勉について質問いただいたので、振り返ってみました!夏前時点の記事も参照ください完全朝型一家これまでの起床・就寝時間小6:朝6時起床、夜22時00分就寝小5:朝6時起床、夜21時30分就寝小4...
勉強方法

【結局、過去問って…】
何年分を何周やるのが正解なのかな

塾なしで難関中学受験に挑戦中。過去問って何年分を何周やるのがいいのかって悩みますよね~
スポンサーリンク