【うすーく地理が終了】
歴史に進むより地理の復習かな

26260896_s勉強方法

どうもオトクサです。

 

最近

リビングで小学生チームが
サッカーしたり、ボールの当て合いしたり

 

・遊びがケンカに発展

・ちびっ子に当たって号泣

・飲み物に当たってこぼれる

 

はい
オトクサも一緒になってやってるので
よくママクサに怒られます(;^ω^)

 

昨日もこの写真(笑)

死ね!オトクサ!

kinopio

 

さて、
長男の時から3カ月遅れ
&知識定着度、激悪なのですが

次男、社会地理単元を終えました

 

 

一旦ここでストップして

歴史には進まず
地理の復習をしっかりやろうと思います。

 

 

なぜなら、次男くん
1回も教えてもいない
全部1人で勝手に新演習読んで、
練習問題やっただけ ヘイッ(/・ω・)/

 

でもこれでいいのだ

 

1度目を通してるから
漫画読んだり、Youtubeで講師が話すことに
あーそうだったんだってなる

 

1回目から漫画とかで勉強すると
逆に読み物として終わってしまう

 

はい、
勝手にオトクサが思ってるだけです。

 

 

明日からはコレ

tirimanga

 

何度も書いてるんですが
めっちゃわかりやすいのに
表紙がシンプル過ぎて
全く伝える気、売る気のない地理漫画(笑)

地理、歴史
それぞれ上下巻で
ボリュームもちょうどいいんですよね

 

とりあえず、
漫画をサクッと読ませた後は
Youtubeをあさってみよう

長男の時も
確かジーニアスの動画に行きついた気がする

 

 

そのあとはコイツの地理だけ

 

長男の時に思ったことを実践
論述は最後じゃなくて
あえて最初にやる方が理解が進む

イヤ進みそう・・・

 

漢字で書くことも強制にせねば

コメント