受験の考え方

スポンサーリンク
受験の考え方

【意識の差が出る】
できるとこまでっていう宿題

塾行ってないと宿題なんてないんですよね・・・
受験の考え方

【参考にしない方がいい】
地頭問題 兄弟でも全然違う

「地頭」って、中学受験初めてからよく聞く言葉に
受験の考え方

【願書の写真】
お金も時間も・・・ね

受験票の写真をどうするか問題
受験の考え方

【10日ぶりの勉強】
それが塾なしのいいところかな

ちょっとずつ回復してきたけど、まだまだ万全には遠い・・・
受験の考え方

【昨日は開成学校説明会】
去年は出願スケジュールも作成(^^;)

我が家も長男が5年生の時に参加したなぁ
受験の考え方

【前受け受験は必要?】
我が家の場合は栄東でした

私も受験前には色々なブログをみました。参考になれば
受験の考え方

【どっちも塾なし??】
四谷大塚進学くらぶとZ会通信教育

カリキュラムが決められているだけでもありがたいのかな
受験の考え方

【兄弟いると不利?】
1学年違いの三男が心配だ

どうもオトクサです。今日の午前中はオトクサ&5男・6男でずっと公園・・・頭がデカい(;^ω^)白鳥と遊んでたら鯉が飛んできた(゚Д゚;)さて、二人は2歳差こいつらも将来受験するのか??受験勉強に適してるのは何歳差??正解なんてありませんが昨...
受験の考え方

【1年前の懸念】
受験熱はどうなったのか・・・

中学受験を兄弟で経験した方、モチベーションアップはなんだったのでしょう
受験の考え方

【中学受験で夫婦喧嘩】
どういう原因?

記事を見てると喧嘩するのが当たり前みたいな感じ?
スポンサーリンク