【面白い記事見つけた!】
「灘中受験ツアー」の現実

23478395_s受験の考え方

どうもオトクサです。

 

Google Alerts ってご存じですか??

 

キーワードを登録していると
ネットで検索かけて、関連記事を
決まった時間にメールで届けてくれます。

 

オトクサは「中学受験」で朝5時に設定

 

で、ですね
今日届いたのが コレ ↓↓

現代ビジネスの記事ですね
開成や筑駒に合格する「中学受験の最上位層」に聞く「灘中受験ツアー」の現実(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
 おおたとしまささんの著書『勇者たちの中学受験』が売れている。これはアユタ、ハヤト、コズエという3人の受験生の実話をもとにした創作だ。しかし創作というのは物語仕立てにするための脚色のことで、受験に関

開成や筑駒に合格する「中学受験の最上位層」に聞く「灘中受験ツアー」の現実

 

面白かった!!

 

実際に早稲アカの灘中ツアーに参加した
サピックス通塾親子の体験記でした。

 

↓↓にも取り上げられたり

批判する人も多い?
早稲アカの灘ツアー (;^ω^)

 

 

声がかかったけど行かなかった
単に早稲アカ嫌い?
自称中学受験評論家

の人たちの

 

〇〇の可能性がぁ
〇〇の立場になったらぁ
もし〇〇ならぁ
感染症リスクがぁ

といった

 

ん?
批判が目的なの??って
外野の意見が多いので、
当事者の声を
知ることができてよかったです

 

 

色々な考え方の人がいるんだなぁと
思いながらも、

・子供の受験したい意思
・灘中受験をしたという経験

の部分には、共感しました。

 

 

一方で、ひねくれオトクサは
思っちゃうんですよね(-_-;)

 

「合格しても通学意思のない学校」

西大和や海陽を受験する人も多いよね?
栄東も試験慣れのために受けてるよね?

とか

 

「受験直前の貴重な3日も失う」

ん??それ以上の価値あるよね?
1月に3校受ける人と同じだよね?

とか

 

まぁ、なにはともあれ

灘中受験が
長男のモチベーションアップに
繋がってるのは間違いないので
不合格でも
いい経験だったと思えることでしょう。

 

お風呂はいれよ~
ってさっき部屋をのぞいたら

ちょうど隙間時間だったようで
灘中1日目の国語対策してました。

 

NNでは
やらなくていい!!
って言われてたのに(;^ω^)

コメント