サイコロと言えば、麻雀・・・
どうもオトクサです。
特に低学年の模試で
難しい問題
いや、ミスが考えられる問題は
なんだろうって考えた時
サイコロ問題
が真っ先に思い浮かびます。
何個かがひっついていて
・Aの面には、何が書かれてますか?
とか
・上側の面だけ見えていて
ー右側から見た時、和の最大は?
みたいな問題
気を付けるのは、
これと同じサイコロを何個も使って・・・
と、問題に書かれている
サイコロの図
すなわち、各面の数字の場所
特に、注意するのは2と3と6
2と3の面は
右上がり?左あがり?
その置き方で下の数字は違いますよね
6の面は
2×3のポチの
2の側に5があるのか?
3の側に5があるのか?
これに気付くかどうか
いや
知ってるかどうか!
最近よく、
算数が思考力を問われることになってきた
ってのを目にする機会が増えましたが
その思考にたどり着くかどうかは
類似問題は、その手前の問題を
解いたかどうか
つまり知ってるかどうか
結局は、
いかに数多くの問題に触れたかどうか
だと思ってます。
つまりは
がむしゃらに演習量を増やすのが最優先
プロの人には
「イヤ全然違うよ!」
って言われると思いますが(^^;)
まぁ、
我が家の場合は、
とにかく数多くの問題集に
これからトライしていこうと思います☆
コメント