どうも、オトクサです。
国語のテストで、
「えっ!この意味知らないの?」と、
子供の解答に絶句したことありませんか?
おすすめ漢字問題集でも書いた通り
オトクサ家長男23年組は、
語彙力への取り組みが遅かったと
後悔しています。
ここでは
四字熟語やことわざの暗記というよりも
出題文章中によくでてくる
「心情や動作を表す言葉」
「慣用句」
「カタカナ言葉」
など、読解に必要不可欠な語彙力について
オトクサ家長男23年組が実際に使用した
その感想と合わせてお伝えします。
すばる舎
小学4年生から始めたい語彙力アップ1300
簡単に言うと
各ページに6つの例題があり、
各文中の語句の意味をあとの選択肢から選ぶ、という問題形式の参考書
これは最初、
「失敗した!」って思ったんですよ
なぜなら、
意味がわからなくても
選択肢から推測できてしまうから(;^ω^)
でもちょっと待てよと
少しでも考えたこの時間って
実は暗記にはすごく大事な時間!
なんじゃないかなって思ったんです
語彙力を高めるために!って
多くの方がおススメするテキストや漫画は
数多くあるけど
語句と意味や解説がセットになってる形式
つまり、
インプット・暗記型の参考書ばかり
一方でこのテキストは
知識がない中でも、まずは問題を解いて
その上で、解答を見て暗記する流れ
「一度考える時間」
他の語彙力アップのテキストにはない
この時間が
知識の定着に直結したと実感しています
レベル別に複数シリーズがあるので
一度概要などを確認してみてください
長男23年組が
この問題集を2回転したあと
「一度考える時間」
を意識して選択したのが次の参考書です
学研プラス
語彙力アップカード1000
語句があって、裏面に解説と例文
これも最初は、後悔しました
ほんとに・・・( ;∀;)
というのも・・・
まじめんどい・・・
さらに、8分類あるのに
おいおい
付属のリング4個しかないやんけ(~_~メ)
さらにさらに
1分類の枚数多すぎて
リングはいったけど、
ぎちぎちで回転せーへんやんけ(~_~メ)
うまく枚数を調整して使いなさい
ということでしょうか・・・
とにかく失敗したなと
でもここで紹介!!
なぜなら・・・
通塾されてるお子さんは
電車とかで見るのにホント最適だと思う
通塾しておらず、
あまり移動時間のないオトクサ家は
これはトイレのお供
1階と3階のトイレに別のリングを置き
「トイレいったら3個めくるまで出るな」
ってことにしています(笑)
低学年の弟達も
トイレに行くたびに見てるので
知らない間に知識が付いてるかも?
何気に、毎回楽しく見てるのは
オトクサと妻だったりして
さて今回は
語彙力アップテキスト2冊を紹介しました
お役に立ちましたでしょうか?
コメント