【絶対おススメ(>_<)】
開成・桜蔭入試同日体験受験!! 

doujitu受験の考え方

どうもオトクサです。

 

開成・桜蔭入試同日体験受験

「どれくらいの人数が受験するの?」

 

twitterでこんな疑問が上がってたので
ついつい返信しちゃいました

 

2022年の2月1日
オトクサ長男も開成同日を体験!

受験者数は285人、
平均点は133点/310点でした

 

オトクサ長男の結果はコチラ
【成績表ゲット】
2月 開成入試同日体験受験(長男23年組)
「開成入試同日体験受験」の結果公開です!順位はよかったけど今年受験者との成績の差を実感!息子6人と塾なしで御三家、中学受験に挑戦中!

 

模試の人数や平均点とか知りたい方は
オトクサのブログ記事検索したら
いいですよね

全部そのまま貼り付けてるので(;^ω^)

 

 

メリットはありまくりです

1年後に目指す姿がはっきり見える
子供のやる気スイッチがはいる

加えて
受験直前にもう一度解くことで
成長を実感し、自信をもって本番に挑める

 

直前1月31日にやろうかなって思ってたけど
時間の余裕がなくなったら凹むので
12月中にトライしようと思います(>_<)

 

まだ申し込みは間に合うみたいですよ~
開成・桜蔭入試同日体験受験 | 中学受験の四谷大塚
2022年度の開成中学校・桜蔭中学校の入学試験と「同じ問題」を「同じ日」にチャレンジ。四谷大塚の開成・桜蔭入試同日体験受験のお申込み・ご案内

 

振り返ると去年の2月1日は
コロナの蔓防中だったんですよね

 

なので
夕方からのテストが終わって

お腹すいたー
でも
お茶の水駅周辺、
どのお店も開いてない(゚Д゚;)

って
ちょっとつらい思い出も・・・

コメント