【そんなわけない(゚Д゚;)】
受験生にとってコピー機よりも必要なもの!?

22370129_s受験の考え方

どうもオトクサです。

 

長男の平日勉強時間はほぼ固定です。

朝:6時~7時30分
夕:帰宅16時~晩御飯18時まで
夜:19時30分~21時
就寝前:21時40分~22時 *暗記系

 

そして
21時からの30分ちょっとの
テレビ時間を超楽しみにしてます(笑)

 

やっぱり
Qさまとかクイズ番組が多いけど
なぜかアンビリーバブルが大好物!

あと1000円ガチャ(^^♪

 

リモコンを持ってパチパチ
1週間の番組を決め打ちで見るんです

 

以前も書いたのですが
オトクサ家のテレビは、東芝のレグザ

「タイムシフト」はめっちゃおススメ!

買い替え考えてる人は絶対コレ~♪

なんで、今日
これを書こうかと思ったかというと

今日から
Amazonのブラックフライデー!だよ
って聞いて、サイトを見たら
REGZAが一番最初にバーンとあったから

 

やっぱり人気なのかなって??
Amazon ブラックフライデー 2022 | さぁ、ビッグセールで最高のご褒美を
11月25日(金)0:00から12月1日(木)23:59まで、今年がんばったあなたへ、Amazon Black Friday。 いよいよ、今年最後のビッグセール。さぁ、最高のご褒美を。

 

既にいろいろ紹介されてますね ↓↓

brack

 

 

コピー機買うなら
東芝レグザのタイムシフト買え!!

 

オイオイ言い過ぎ・・・とは思いません!

コピー機不要は、実は結構検索されてます
【6年秋になって改めて】
コピー機は本当に必要か!?いる?いらない?
塾なしで難関中学受験に挑戦中。コピー機は必要か不要か。

 

24時間自動録画!!
わかります?
よく番組表ってのがあると思いますが
これはナント!!
1週間前まで遡って見れるんです(*‘∀‘)
オトクサ家はもう
これ以外のテレビには変えれません・・・

regza2

 

特に受験生がいるご家庭
〇後で見れるから
子供の勉強への切り替えが早い!
〇番組開始10分後から追っかけ再生
CM全部スキップで時間ロスを失くせる!

 

そのほか我が家にとっては
〇チビがぐずったら
NHKのいないいないばぁ
〇深夜番組を21時くらいから見る
〇昨日あれ面白かったよ!って
友達が言ってた番組を見れる
などなど
とにかく、もう手放せません・・・

 

種類もいろいろあるみたいです~

なんか今日は
レグザとアマゾンの
押し売りみたいですね(;^ω^)
失礼しました・・・

brack

コメント