【幼少期の過ごし方】
知的教育とか、旅行するとか、、、

3467191_s受験の考え方

どうもオトクサです。

 

わがまま4歳児 寺田心くん

 

泣きながら競馬新聞踏むのやめてくれ

wagamamayuto

 

休日に模試があるときは

オトクサとママクサ
どっちが付き添っていくのか

 

ではなく

 

どっちが
この5男と過ごすかの押し付け合い(笑)

 

毎日防空頭巾で過ごしています

boukuuzukin

 

さて、よく見ませんか?

 

中学受験うまくいった家族インタビューで

「頭を使うブロックやカードゲームでよく遊んでました」
「地理や歴史に関する場所に旅行しました」

 

 

いや、もう金持ちやん(>_<)

 

 

その時点で、
差はついちゃうんでしょうかね

 

ちなみにオトクサ家
これまで何度かチャレンジしてますが
カードゲームもボードゲームもできません。

 

4歳くらいまでのチビ達が
ぐっちゃぐちゃにする・・・
やりたくて、大泣きしてうるさい
取り合いでケンカになる・・・

 

 

でもなぜか
チビ達も
ドラえもんだけは静かにやってました

 

コレは、かなり面白い!!

同じ絵柄を持ってたら場における
トランプのスピードみたいなゲーム!?

doraemongame

 

知的教育を
やった方がいいか、やらない方がいいか
色々な場所に旅行に行った方がいいか

 

そりゃできるなら
やったほうがいいに決まってますよね

 

 

ただ、それが
頭のよさや中学受験の合否に
直結はしないんじゃないかなって

 

 

ひがみです・・・

コメント