【結局、過去問って…】
何年分を何周やるのが正解なのかな

kakomonngetto勉強方法

どうもオトクサです。

 

4日連続NNそっくりテストを乗り切り
疲れ切った長男は
いつもより30分遅い目覚まし時計のセット

 

けたたましく鳴るベルは何とか消したものの
しばらくは起きてきませんでした(;^ω^)

 

まぁ、大目にみましょう。

 

その間にオトクサは
ミロをつくり、野菜生活を注ぎ

五男は、
365日毎朝、野菜生活の黄色を飲みますが
それ以外一切野菜を採ってません(;^ω^)

 

miro

 

昔は、
過去問って2週目するのが当たり前!
と思ってましたが

 

受験生の立場になって
実際に何度か解いた長男の感想を聞くと

 

過去問の2回目は意味ないんちゃう?

 

って思う

 

・・・

 

いや、語弊がありますね(^^;

 

正確に言うと
・新しい問題にトライする方が成長する
・理科社会の暗記系は、復習の意味がある
・2回目解けない=やり直し方法に問題あり

 

と感じたということです

 

でも、勝手に思ってるだけ。
一番いいのは、
どういうやり方なんでしょうね

 

まぁ、とにかく
オトクサ家は2週目していません

 

唯一、2022年の開成だけ2回
【開成過去問2022年】
同日体験模試から10カ月で成長したのか
塾なしで難関中学受験に挑戦中。2月1日受験した開成の問題、10カ月経ってもう一度挑戦しました・・・

 

とはいえ、受験する学校は
きちっと年数はこなしました

 

開成・筑駒・灘は14年分
渋々は7年分

ちなみに
筑駒2022は2月2日午後に
渋々2022は2月1日午後に
それぞれ、
試験前日に頑張る予定(^^♪

 

あと、
近畿の難関8校と有名中は
ほんとに、がんばってやってたな

 

 

今日は、
欠席した2回分の筑駒そっくり模試

40分 × 4教科 × 2回分

 

国語19点・・・

 

昨日の13点に続き

この直前に、記述の不安しかない(-_-;)

 

 

明日は最後のNNそっくりテスト

そして決起会!

 

『ぜったい、合格、するぞー!!!』

 

を聞いてきます(^^♪

コメント

  1. なな より:

    正直、中学受験を出来る子供の能力、親の経済力がある事が羨ましいです。
    うちは北海道なので中学受験て盛んではないけど経済的も無いので公立行って這い上がるしかありません……
    と言っても本人やる気無くて困ってますが…

    • オトクサオトクサ より:

      ななさん
      北海道からコメントありがとうございます!うれしいです。
      能力も、経済力も、環境も、家庭によって全く異なるので、あくまで自身のことしか言えませんが・・・
      中学受験に挑める環境というだけで、感謝しないといけませんね。
      我が家の場合は、塾に行く余裕はなくずっと自宅学習、何とか志望校特訓だけエントリーという状況です
      異次元の少子化対策に期待しております(笑)