【体温3度あがったわ】
学校別サピックスオープンテストの自己採点

t-sapixkaisei公開テスト

どうもオトクサです。

 

サピックスオープンってすごいんですね。
受験者数が本番とかなり近い。
開成は900人も?NNの2倍以上ですね。

 

これまでサピックスの模試は全てお茶の水校
今回は、王子しか取れず((+_+))
一緒に行くのメンドイしなぁ。
駅降りたら、絶対それっぽい親子がいっぱいいるからそれについて行ってこい!

 

って話だったのですが

最終的には、入り口までお付き合い

sapiouji

そういや、今日誕生日やん!
入り口でハッピーバースデー☆

送ってそのまま、
長男が大好きなお刺身を買いに角上魚類へ
知ってます??
魚好きのご家庭はおススメですよ!!

 

次男三男の小学生チームは
家で留守番という名の、ゲーム三昧( ゚Д゚)

 

チビ達は散歩がてら連れていき
悪ガキ3歳くんが、おもちゃ売り場で
必死に猫のぬいぐるみに覚えさせてました。

「まま、きもーい」って(笑)

maneneko

 

貧乏オトクサ家

早稲アカや日能研の教室模試
そして浜学園や馬渕の自宅模試

いずれも無料模試を活用しまくってるので
サピックス・・・高いなぁ・・・
って思ってしまう(/ω\)

 

公開テストしてくれてるだけでも
感謝しないとね m(__)m

 

さて、テストの感想。

これまで、サピックスオープンは鬼門
【やーばぁーばばい】
サピックス:志望校合否判定結果も判明
塾なしで難関中学受験に挑戦中。ブログ書いてる人ってみんな成績いいですよね!

 

よく言われる『子供が感想言うまで待つ』なんてせず即聞き

おかえり~どーやった?

「社会が全然できなかったぁ」

で?

「理科はできた」

で?
ってか、小出しにすんなや!

 

「算数は、3問解けなかった」

「国語は、意識して書けた」

 

はい、毎回同じコメント(笑)

本人的には
難易度も、内容もNNと同じだったよう。

 

・・・

 

・・・

どこがやねん (/・ω・)/

自己採点
国語:15点
算数:25点
理科:45点
社会:20点

コメント