【算数勉強法&問題集】
難関校対策で選んだ3冊+α

3615091_s 勉強方法

<23年3月更新>

どうも、オトクサです。

 

算数って色々な悩みがありますよね
・低学年の内に何させればいいんだろう?
・計算ミスが止まらない・・・
・難関校受験のための問題集は?
・もう親の私には算数は教えられない・・・

 

家庭によって全く異なると思います。

 

今回は

最終的には、灘や開成の算数でも
常時8割が取れるようになった
長男23年組の算数取り組みを

もっとこうすればよかったなぁって

反省点も踏まえて書いていきます(*’▽’)

 

目次

算数は、不得意??得意??

tokuihutokui

こういう質問って
人によって基準が違うんですよね?

偏差値
国語:39、算数:50、理科:45
⇒算数得意です(^^♪

第一志望 灘中!
過去問で、算数だけ合格点とれない
⇒算数苦手です(-_-;)

 

なので、
塾のHPや記事にあるアンケートは
基本的に
「ホンマに?」「これ聞き方悪いな」
みたいな
曲がった見方をしちゃいます(;^ω^)

 

仮説や言いたいことに
都合のいいデータのとり方をしますもんね
もちろん嘘ではありませんが。

 

でも、各教科ごとに
【得意:5~4~3~2~1:不得意】
みたいな調査をすると
5と1つまり、得意不得意の差が
大きいのは圧倒的に算数です。。。

 

実際の点数はさておき
「算数は得意(*^。^*)」
という気持ちにはなりたいですよね

算数の基礎は計算力!

当たり前ですよね(;^ω^)

 

オトクサ家では
できる限り、遊びに計算を取り入れて
自然と数字に強くなるようには意識

ただ、遊んでるときに算数を
ほり込むので、よく言われます。

次男26年組
次男26年組

オトクサうぜぇな

ちなみに、
歯磨きのごとく(笑)計算はさせてます
1年生から365日必ずやります(^^♪

おススメの計算ドリルも紹介します

得意不得意でペース変更

算数に限らず
受験範囲の単元勉強は
中学受験新演習を活用しました。

https://amzn.to/3qzlneN

 

長男23年組は、4年生3月に完了

最後まで算数は苦しんだので
次男26年組の勉強は
算数比重を高めており、今3年生3月に完了

 

オトクサの考えでは

完璧にすることより、まずは一度触れることを優先

新演習の勉強方法は

・オトクサから例題だけ一気に全部説明
・類題をその日に解く
・基本問題→応用問題→チャレンジ問題
毎日2ページ約10問ずつくらい

理解が早い単元は4日で、
理解が遅い単元は1週間で学習するイメージ

得意不得意手でスピードを変えられるのは
塾なし勉強だからこそのメリットですね

 

5年生で解きまくった問題集

 

いずれも文英堂

〇最高水準問題集 算数

【中古】中学入試最高水準問題集算数 /文英堂/粟根秀史(単行本(ソフトカバー))

 

〇特進クラスの算数

特進クラスの算数 (シグマベスト) [ 前田卓郎 ]
created by Rinker
¥2,420 (2024/11/20 19:57:54時点 楽天市場調べ-詳細)

 

〇特進クラスの算数
難関超難関校対策問題集

特進クラスの算数難関・超難関校対策問題集〔新装版〕 (シグマベスト) [ 前田卓郎 ]
created by Rinker
¥1,485 (2024/11/21 05:16:26時点 楽天市場調べ-詳細)

 

<理由>解説がわかりやすい

写真見てわかる通り、
問題の枚数よりも、解説の枚数の方が多い!

私が教えることはほぼなく
勝手に問題解いて、解説見てました・・・

水色のが解答!半分以上(;^ω^)

IMG20220115203142 (2)

<後悔>ちょっと早すぎた

5年生になってすぐ
最初に最高水準に取り組んだのは失敗
さすがに50%くらいしかできなかった

<順番>特進クラス基礎から

まずは特進クラスの算数からやるべし
1.解説付きの例題
2.複数の練習問題
3.力だめしの問題
4.最後にチャレンジ問題

べたですが、段階を踏んでいくので
難関問題集ではあるけれど、取り組みやすい

<ポイント>

特進クラス問題集は
解答と解説が縦に区切られているのがグッド

オトクサ家は、
「間違えた問題は必ず解説を見る前に解きなおす」
というルールにしているので、
解説を見ないように、丸つけできるのは◎

 

反省を活かして

次男26年組は
特進クラス

特進クラス難関超難関

最高水準
の順番にやっていく予定です

 

6年生で重宝した問題集

1番はやっぱりコレ

難関8校の算数10年 2023年度受験用 赤本 1901 (難関中学シリーズ)

 

ポイントは単元別!!

やはり、

直前期は
模試等で間違えた単元を
とにかく徹底復習する機会が増えます!

 

実践で単元別復習がホントにいい

 

kinki8

 

直前期の朝の計算テストも
この数の計算単元を活用してました!

8koukeisan

 

他にもできる限り単元別

15年以上前の過去問でも難しい・・・
Bitly

 

中学への算数は
総テスト+場合の数の単元に注力

tyuusuu

 

各塾が協力して作成した難問テスト!
9回分あってよかった

 

追加で場合の数だけはやりこんだ

 

*ちなみに
ブログやAmazonコメントを見て購入したけど
これは買ってよかった!!
ではなかったのもあります・・・
(購入したタイミングの問題もあり)

 

以上、今回は算数についてまとめました!

 

国語の問題集記事も是非ご覧ください~

\★この記事『イイね』の時だけは★/
応援クリックをお願いします m(_ _)m
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
★教科別★オトクサおススメ★No.1問題集★

〈国語〉記述力アップのための“誤り直し”

文章読解の鉄則増補改訂版 中学受験国語 (Yell books) [ 井上秀和 ]
created by Rinker
¥1,760 (2024/11/21 05:14:06時点 楽天市場調べ-詳細)

〈算数〉難関校対策に必ずやるべきこの一冊
特進クラスの算数難関・超難関校対策問題集〔新装版〕 (シグマベスト) [ 前田卓郎 ]
created by Rinker
¥1,485 (2024/11/21 05:16:26時点 楽天市場調べ-詳細)

〈理科〉比較がわかりやすく覚えやすい!
中学入試 くらべてわかるできる子図鑑 理科 改訂版 [単行本(ソフトカバー)] 旺文社
created by Rinker
¥738 (2024/11/21 08:44:36時点 楽天市場調べ-詳細)

〈社会〉アウトプットは記述が1番!
中学受験 論述でおぼえる最強の社会 改訂5版 [ 長谷川智也 ]
created by Rinker
¥1,650 (2024/11/21 04:25:12時点 楽天市場調べ-詳細)

勉強方法
スポンサーリンク
シェアする

コメント