【よくあるコメント】
批判することが目的?

25292720_s あるある

どうもオトクサです。

 

本を出版したことで
ありがたいことに
取材を受ける機会も増えました(;^ω^)

 

取材内容をベースに
記者の方が新しく文章にしてくれるので
私自身も、読むのが毎度楽しいです

 

一方で
取材はしないけど
本の内容をピックアップして
記事化してくれているものもあります

 

 

これがやっかい

 

 

全体の流れはなく
ひとつのテーマだけを切り取った
内容になるので、
誤解を生んだり、批判されたりしがち(;^ω^)

 

例えば、これ

いや、安すぎん?開成合格した「節約家庭」の中学受験費用が異次元だった!(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ファイナンス
家族の時間や睡眠時間も犠牲にせず、コストも抑えて効率的に中学受験に取り組み、御三家である開成中学に息子を合格させた人気ブロガー・オトクサ。「難関校は塾なしでは厳しい」という常識を覆した、オトクサ流「勉強指導法」とは?本稿は、オトクサ、小日向...

 

通塾しない1番の理由は

時間!!

 

交通時間や家族団らんの時間
という前段があったうえで

さらに費用を抑えることもできた!
って流れで本では書いているのに、

お金の部分だけを切り取られると
めちゃくちゃ
けちってるやつに見えますよね(;^ω^)

 

 

親が教える時間をコスト換算する人

メルカリって違法では?って言う人

金ではなく大変さに置き換える人

 

まぁいろんな人がいます。

批判されるのは仕方ありませんね。

 

 

 

ほかにも

 

長男が開成に合格したことで
よく言われるのは
他の兄弟の受験勉強について

 

受験しない
・・・見込みのないきょうだいには勉強させないのか

受験する
・・・一人ができたからって他のきょうだいにも同じように勉強させるのはかわいそう

 

どっちでも
文句言われるパターンのやつです(;^ω^)

 

これ多いんですよね・・・

批判ありきで評価してるやろ的なやつね

\★この記事『イイね』の時だけは★/
応援クリックをお願いします m(_ _)m
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
★教科別★オトクサおススメ★No.1問題集★

〈国語〉記述力アップのための“誤り直し”

文章読解の鉄則増補改訂版 中学受験国語 (Yell books) [ 井上秀和 ]
created by Rinker
¥1,760 (2025/05/10 10:32:30時点 楽天市場調べ-詳細)

〈算数〉難関校対策に必ずやるべきこの一冊
特進クラスの算数難関・超難関校対策問題集〔新装版〕 (シグマベスト) [ 前田卓郎 ]
created by Rinker
¥1,485 (2025/05/10 11:12:05時点 楽天市場調べ-詳細)

〈理科〉比較がわかりやすく覚えやすい!
中学入試 くらべてわかるできる子図鑑 理科 改訂版 [単行本(ソフトカバー)] 旺文社
created by Rinker
¥665 (2025/05/10 13:50:21時点 楽天市場調べ-詳細)

〈社会〉アウトプットは記述が1番!
中学受験 論述でおぼえる最強の社会 改訂5版 [ 長谷川智也 ]
created by Rinker
¥1,650 (2025/05/10 10:32:30時点 楽天市場調べ-詳細)

あるある受験の考え方
スポンサーリンク
シェアする

コメント