どうもオトクサです。
Amazonの画像が使えなくなり
昔の記事に貼ってた問題集の画像を
ひとつずつ更新しています。
昨日は理科と算数の記事を更新

【理科は暗記?計算?】
中学受験の必須問題集&勉強法
中学受験の必須問題集&勉強法
中学受験におススメの理科問題集!
塾なしで御三家を目指すオトクサ家が実際に試した理科で好成績をとるための単元別勉強法
で、この記事を見ると・・・

【算数勉強法&問題集】
難関校対策で選んだ3冊+α
難関校対策で選んだ3冊+α
塾なしで最難関中に受験挑戦中!5年生の算数実力アップで取り組んだ3冊を紹介します。
長男が小5の時に
特に解いた問題集はコレ!
ってので
・最高水準問題集
・特進クラス標準
・特進クラス難関校
を3つ挙げてた・・・
おおぉ
次男うーさんは
恐らく小4の2月中には終わるので
理解度はともかく、問題集進度は
1年分くらい前倒しで行けてそうだな
一方で、
理科と社会は半年くらい
遅れてるなぁ・・・
そして
次男の去年進捗と比較すると
三男は、国算理社の全教科は
6か月分くらい遅れてそう・・・
ってのもわかった(-_-;)
笑いながら勉強しとるからやな
まぁ
過去記事を見ることで
お兄ちゃん時代と比較した
進度把握ができるのは
2周目&ブログのいいところ(^^♪
途中で
別の問題集差し込んだりしてる
ってのもあるから
まぁ三男は焦らずゆっくり
そして、
もっと遅れている四男(;^ω^)
明日は四谷大塚の
リトルスクールオープンテスト!
前回は偏差値35.43・・・
さぁ目指すは偏差値50だな
コメント