【絶対量が少ない】
次男26年組☆5月3週目の進捗

26256734_s勉強進捗(26年組)次男

どうもオトクサです。

 

 

ハイハイに捕まり立ちに

次女が成長するのは嬉しいけど

手が届く範囲が増え
ホント、色々なものを口にいれます・・・

 

 

かわいい~ からの 夜泣きウゼー

の毎日(>_<)

 

トンネルから出てきません(^^;)

kaokawa

 

さて、

次男26年組の
先週月曜~日曜の勉強内容

 

先週は
運動会のリレー練習という名の遊びで
毎日17時まで学校に(゚Д゚)ノ

 

長男が四年生の時と比較して
絶対量が少ないなぁと思う今日この頃

 

 

<計算>
・計算日記 小6下 P18~26
→図を書かず間違えるのは相変わらず

<漢字>
・漢字日記 小6上 P89~P93
→漢字は終了して、主語述語とか
早く終わらせて漢検勉強させたいな

 

<国語>
・新演習 小5下 P155~P169
→随筆分 意外にも得意?
1日大問1つ

 

<算数>
・特進クラスの算数 P124~P145
類題実施なし、力試しとチャレンジ問題
チャレンジは一気に難易度が高く↘↘

30分で、小問2~3の大問2つしか解けない
半分は解けなくて一緒にやる感じ(*_*;

 

<理科>
・新演習 小5下 P78~P87
→続:物の燃え方と気体
・実力アップ問題集 P47~P55
→続:物の燃え方と気体

全く見てないので、
ホントにやってるのかすらわからない・・・

 

<社会>
・地理の漫画下巻 全部
→間の問題は今日やった
明日からはYoutube勉強

例のやつね!

<メモ>
・絶対量が少ない気がする
・夏休みと同時にスイッチ入れなおす

コメント