どうもオトクサです。
夏休みの折り返しまであと1週間くらい?
長男の時は
第3回NN開成OPで不合格だったので
案内はありませんでしたが
(あったけど記憶にない?)
開成サマー!!!
なるものが無料で受講できます。
ということで、のこのこと体験してきました
そもそも開成サマーって?
はい、
たったいま、検索したんですけど
詳しい情報はヒットしません・・・
配られた冊子に書いてました!!
NN開成クラスが贈る夏の特訓
それが開成サマー
・・・ よくわからん (^^;;
どうやら
開講中 or 秋以降開講予定の講座が
一足早く、しかも無料で
体験できるという素晴らしい企画
こういうところ
早稲アカは太っ腹ですよね。
そのラインアップは??
・スーパー算数サマー
・午前の記述サマー
・レベルアップ算数サマー
・灘の理科サマー
・筑駒国語サマー
・開成聖光対策サマー
・平日NN開成サマー
ひー、多い
受ける予定はなかったけど
ちょうど今日8月4日に
スーパー算数・筑駒国語・灘中理科の
3つの授業が新宿教室で受講できる!!
ということで、参加したのです。
どんな様子??
我が家と同じように
3教科とも受験する生徒は30人程度
休憩時間は30分、
真ん中の算数サマーを受講しない人は
隣の休憩室で自習ができたよう
また、
最初の国語は5人程度だったZOOM組は
15時〜17時の灘の理科には20人くらい?
出席していたとのことです

どうやった??

自己チューのやつがいる!
他の兄弟たちも
テストの解説授業後に同じような
感想をよく言います。
人のこと気にせず騒いだり
勝手に答えを口に出したり
する子が毎回数人はいるようです。
まぁ
そういうもんだと
受け入れてるようではあり、
授業は楽しく、新しい発見もあったようで
満足していました。
ちなみに
「分かった人いる!??」
と投げかけられ、手を挙げたウーさん

名前は??

◯◯です

どこの塾??

塾には行ってません

おー!弟かぁ!
って、やりとりがあったようです。
3年前の長男を覚えてくれてたのか
申し込み情報で調べてくれていたのか
それとも
このブログを見てくれているのか!?
帰ってきて
理科の、優しい、◯◯先生知ってる?
とこのエピソードを
次男が話すと、
長男も覚えているようで、ほっこりしました
国・算・理とも
今日使用したテキストで
授業時間内に実施しなかった問題あり
先に勉強する!!
(で、寝る前にゲームする!!)
と帰宅して、
すぐに部屋に行ったうーさん
褒めてあげたいです
コメント