【そんなにイヤだった?】
受験前後で激変した時間

25333786_s日常生活・勉強

どうもオトクサです。

 

今日は
長男の通学バッグと靴を買いに!!

ってことで
ママクサがみんなを引き連れてお出かけ

 

 

家には
オトクサと長女(中2)

 

 

ふむふむ
部屋から出てこないね

 

 

お昼行こー

 

・・・

 

(冷凍パスタでいいー)

 

 

1人で鴨せいろ食べに行った

kamoseiro

 

長男は

お昼に美味しいご飯を食べられる
という1点だけはオトクサを評価するのに

それすら拒否しやがって・・・オラッ(゚Д゚)ノ

 

 

さて、

長男の日常生活で
劇的に時間変化のあったことがあります

 

お風呂の時間が超短縮!!

 

1月までは
全員がお風呂入った後、

(と言ってもオトクサ家は早い)

18時くらいに
ゆっくり湯船に浸かり
中で洗って、そのままお湯も抜く

 

何分入ってるねん(>_<)

 

と言われることも多々あった・・・

 

で、今は

別に順番も先の方でいい
あまり、浸からずに出てきてゲーム!

 

晩ご飯時、食卓でのだらだらトークなし!

 

晩ご飯もそう

 

みんなが食べ終わっても、
長女と長男だけは
ずーっとダラダラおしゃべり

 

そろそろ勉強しろよ!に備えた

『まだご飯食べてるから』のいいワケ

 

食後30分休憩の時間を確保しながらの
ご飯時間の延長・・・

 

それが今は、
食べ終わって、すぐ麻雀ゲーム

 

1月までは、
家でずーーっと勉強だったので
お風呂や晩御飯の時間が
息抜き時間だったんでしょう(^^♪

 

六男との癒し時間も多かったよ

mederu

コメント