どうもオトクサです。
中学受験業界の常識とは真逆の方法
成功してる人の9割がそうでも
自分にあてはまるかはわかりません
自分がコレだ!と信じた道を行くと
失敗したら
ほら見たことか!
やっぱり成功の法則が大事なんだ
調子ノってアホなことやるからだ
と言われ
成功しても
単なるレアケース!
こどもの地頭がいいだけだね
と、一言で逃げられるのです
だから、他人の声を気にする人は
塾なしとか、非常識な方法は
やらない方がいいですよ(笑)
さて、
そんな非常識な勉強方法
完璧に理解していなくてもいいから
ガンガン先に進もうぜ作戦!
三男(新小5)が
理科の単元を終えました
新演習小6㊤までの
教科書と問題集を終えたということですね
最後は
ばね・滑車・浮力を
掛け合わせたような問題をやってました
うすーくうすーく
ですが。
さてここからは単元別です。
新演習小6㊦は単元別の総復習なので
ここに
コアプラス・論述
そしてビジュアル図鑑を重ねます
コイツと
コイツと
コイツですね
どの単元からやる??と聞くと

三男27年組
えっ、生物!
ということで
4-5月は徹底して生物だけに
取り組もうかと思います。
植物だけ!!
動物だけ!!
ヒトの体だけ!!
みたいな感じでしょうか(/・ω・)/
コメント