【なーんにもない土日…】
さて、すべき勉強は何か!?

25323008_s受験の考え方

どうもオトクサです。

 

今日は小学校も中学校も土曜登校

餅つきだったようで持ち帰ってきました

『食べることは推奨していません』

という建前の
ナゾの観賞用というお餅を(;^ω^)

 

オトクサは
チビっ子たちと児童館にきました

 

最近、いつぞやの寺田心くんに似てきた

kokoroa

 

 

外で三輪車こぎまくって太ももがパンパン

jdoukan

 

さて、今日明日は
模試もNNの授業も何もありません。

 

せっかくなので
半日くらい集中的に取り組んで
〇〇をやり切った!!!
という自信と達成感を得たい!(^^)!

 

 

んー何やろう・・・

 

 

一応
全教科毎日やってるし
詩の特訓やったし
理科の単元別復習やったし
歴史特訓やったし
過去問やったし

 

(身についてるかはわかんないけど・・)

 

(やった気になってるだけだけど・・・)

 

 

長男と相談し、

ひたすら
<算数の立体問題>
を解きまくることに!!

〇新しい灘対策のプリント
〇難関8校の『立体図形』単元

これは8校分×10年分が
単元別になっているので
苦手単元を集中的にできるのがいい!

 

 

そして休憩がてらに社会

 

テストを実施するのではなく
過去問のリード文を
改めて、しっかり読み込むことで
問題になっていない部分の知識吸収と
全体構成の理解をしよう!!

 

という、
意味があるのかないのかよくわからんことを
やってみようと思います(;^ω^)

まぁ
塾では絶対やらないだろうし
自宅学習ならではのオリジナル無駄勉ですね

コメント