【めずらしい!??】
勉強への前向きな発言

4864263_s日常生活・勉強
次男26年組
次男26年組

オトクサ~~!!
この問題集おもろいわ!

 

いつもは、
めんどくせー、うぜー
じじー、きもー

って、言いながら勉強している次男が

めずらしく前向きな発言しました(;^ω^)

 

いっつもこうして解いてたけど
こんな解き方があるんだ!的な

 

 

よく、他の人が紹介しているけど
オトクサは懐疑的でした。

長男の時に
算数の図形編だけ買ったけど
解いても、「ふ~ん」くらいの反応で
結局これ以外は買わなかった

 

で、中身を見てみたんですが
やる時期によってアタリハズレがある
タイミングの大事な問題集 なのかなと

 

色々問題演習を積み重ねた後だと
ふ~ん
当たり前のことばっかじゃん
→ オトクサ長男のパターン

 

逆に、教科書的に使用する段階だと
ふ~ん
この問題はこうやって解くんだ
→裏技のありがたみに気付かない

ある程度問題演習をこなしているけど
考え方や解き方の効率が悪い
そのことに気付いていない

 

まさに次男は
一冊問題集を解き終えたところで

知ってること5割、新しい気付き5割

ベストタイミングだったのかもしれません!

 

当初予定はなかったけど
ちょっと寄り道して、他のも考えようかな

理科の計算もある

 

特に
計算スピード激遅の三男にやらせよう

 

コメント