【ほったらかさず!(^^)!】
NN開成一緒に復習~♪

kaiseiyattoru受験の考え方

どうもオトクサです。

今週の長男23年組勉強予定
・月:NN麻布の国数理
・火:NN麻布とNN幕張の社会
・水:NN幕張の国数理
・木:そっくり模試慶応
・金:そっくり模試早稲田

朝夕晩でとにかくテストWEEK!
の予定でしたが、

この結果・・・

さすがに本人もヤバって思ったらしく
水曜の夜と木曜だけで
そっくり模試2校分集中して解いてました!

ということで・・・
1日余裕ができたTODAY

朝、1時間で算数再テスト
学校から帰宅後
15時から18時まで一緒にやり直し

さて
テスト2回目の点数は・・・

14点(-_-;)

2点アップ♪♪

ちゃうちゃう
午後受験の疲れとかは言い訳でこれが実力

それにしても難しいですね。
オトクサが教えたろー!
って偉そうに言ったけど・・・
平面図形の最終問題分からず(-_-メ)

教えるのではなく、
もう一度解かせて、取り組み方を見学

〇問題を読まず、先に図や表に目が行く
〇最初の条件を書き込めてない
〇方針立てずにいきなり手を動かす
〇一方で、頭で考えて手を動かさない
〇なんでも式、計算で一発で解こうとする
〇図や表を書かない
〇勝手に角度や合同等を決めつける

ほったらかしでも
勉強時間を守ったり、勉強内容を管理したり
は、一人でできるようになってきてます。

ただ、中身は伴っていなかったことを
改めて実感し、オトクサ自身も反省

模試のやり直しだけでも
一緒に勉強しようと思います。

コメント