どうもオトクサです。
今日は足立の花火大会のために
朝から場所取りに・・・
去年は、現地まで行って
さぁ花火を見ようとした瞬間に
落雷の危険性があるからと中止に(-_-)
そして今年は
16時頃に、ブルーシートが飛んでないか
わざわざ確認しに行って
1回家に帰ってきたら、まさかの中止(-_-)
風が強くて、
燃えカスが近隣の住宅に飛ぶからだと(-_-)
まぁ仕方ない。
さて、
よく聞く中高生の携帯問題
夜はリビングに置く とか
時間など制限する とか
色々条件を付けている家庭が多いよう
・・・好きにさせたりや
って思うのは少数派なの??
今日見たのは
「朝までゲームしたのを怒った」
みたいな話から
・守らないから同じ部屋で寝た
・部屋にカメラをつけた
って・・・、凄すぎます(>_<)
我が家なら
確実に、キモッ って子どもに言われるな
徹夜して、
次の日に後悔して
そして、もう二度と徹夜なんてしない
と、思いながらも
テンション上がって
またまた夜更かししてしまう
子どもなんてこんなもんでしょう(;^ω^)
アホやな(笑)くらいで
済ませられない親の方が多いのか・・・
そこまで
親が関与しなければって
子どもへの信頼がないのか・・・
私自身も
中学生の頃はラジオにはまって
いつも3時まで起きてたし
大人になった今でも
朝まで麻雀するときもあるから
夜更かしするな!!!と
本気で怒る気も起きないし、
怒る資格もないのです (-_-;)
さぁ、明日は全国統一テスト
いや、
日本ダービー!!
いや
GLAY の30周年ライブだ!!!
コメント