どうもオトクサです。
先日の記事が
yahooニュースに載ってました(;^ω^)
インタビュー掲載されました~
となると
ほうほう、
オトクサうぜぇ~
的なコメントもありますねぇ
一番多いのが
“ほったらかし”てない!!
ウソつきタイトル!!
がいくつか
例えば・・・
とか
とか
めっちゃ共感されてる(>_<)
そして
「すごくエライと思います。」
→ ありがとうございます<m(_ _)m>
さて
「ほったらかし」受験だと
どういう想像するんですかね。
子供が勝手に問題集選んで
勉強するスケジュールや量も決める?
誰も教えないで参考書見て
自分で丸付けしてカンペキに覚える?
・・・そんな子おらんやろっ(/・ω・)/
ってか
自分の子がそんな子だったらイヤやわ
取材されたもう一つの記事にも書いてたし
昔の記事にも書いてるんですけど
やっぱり
そんなのは見ずに・・・
「は??ほったらかし??」
「ウソつけ(怒)勉強教えてるやん」
「タイトル詐欺だぁ!!」
ですね
改めてですが
ほったらかしってのは
5,6年になった時に
なにも言わなくても勝手に勉強する状態!
4年生までは
きちんと勉強の仕方含めて教える!
って書いてるんですけどね
・それでも子供が勝手に勉強する!
・しかも、難関校を目指せるレベル!
材料準備、下ごしらえはする
漬け込みや煮込み=『ほったらかし』
途中で味の調整はする
そして、完成!!
↓
勉強の習慣化、解説の見方を教える
ひたすら解く=『ほったらかし』
途中で模試や問題集は調整する
そして、合格!!
<ほったらかしていないこと>
〇教科ごとの勉強内容
→毎日ではなく、ざっくり。
ー夏休みまでに終わらせよ~って
〇模試の日程チェックと申し込み
→子供の意思無し、親が勝手に(笑)
〇灘や開成模試のやり直し(長男)
→算数の難問と国語の記述は一緒にやるときも
<ほったらかしていること>
✕勉強のスタートや休憩、終了時間
→決められた時間で自主的に動く
✕〇付けとやり直し
✕ノート、プリント類の整理
→オトクサ家はノートまとめ一切なし
プリントや問題集も復習して即捨て派
ただ、
次男がほったらかしてたら
国語がえらいことになってきてもたので
一緒に勉強スタートしてます・・・・
コメント
初めまして。Yahooニュースから来ました。
ジャンルは全然違いますが、私もブロガーパパなので応援しています!
ブログ記事も、いくつか拝見させていただきました。
ほったらかしで勉強させるには、勉強の習慣化だけでなく「絶対に合格したい」というモチベーション付けも大事だと思うんですが、オトクサさんはどんな工夫をされましたか?
開成なら、やっぱり運動会を見せるとかですかね?
コメントありがとうございます。ブロガーパパ仲間ですね!
運動会や文化祭等にも行ったことがなく、
正直に言って、他にもぱっと思いつく工夫がありません・・・すみません。
(ただ、次男三男はお兄ちゃんの運動会や充実した中学生活を見ることがモチベーションになってます)
無理やり紐づけるとしたら、
・模試で色々な会場に行く過程で、開成の近さ・時間の価値を毎度伝えた
・塾行かなくて受験無理でしょ?とよく言われていたのでその反発心を煽った
くらいでしょうか。
また、本人を見ての推測ですが
ずっと自宅で一人で勉強していたので、秋にNN開成に通った際
小学校等は異なり、同じレベルの友達と面白い授業を受ける喜びを知ったことが
モチベーションにつながったと思います。秋にスイッチがはいったので。
お役に立てずに申し訳ないです。