どうもオトクサです。
今日は、
浜学園の灘中日本一模試(東京会場)
関西・中部で1月に受験した人と
比較した成績表ももらえるよう
去年、小3だったうーさんは受験
国語・算数で114点
合格点は129点設定だったので不合格
![](https://otokusa.blog/wp-content/uploads/2023/03/563389-160x90.jpg)
【まぁ、初めてだしね】
灘中日本一模試の結果!
灘中日本一模試の結果!
灘中日本一模試の結果が郵送されてきました~、思ったより国語が悪かった理由がわかりました・・・
今年は
26年組うーさん 国算理
27年組はぬちゃん 国算
はぬちゃんが
13時ころから、15時頃まで、
で、うーさんが
16時前から19時頃まで
・・・ふーん
二人連れてくと時間の無駄だし
1回帰る時間もないし
ってことで
はぬちゃんは、ママクサが送り迎え
うーさんは、オトクサが送り迎え
なので、
お昼過ぎにみんなで公園で体力発散
お昼過ぎにみんなで公園で体力発散
例のごとく
![次男26年組](https://otokusa.blog/wp-content/uploads/2022/03/834f2a3710354ba13e86fd77f67007db.jpg)
次男26年組
おい、
なんで俺がジジィと何だよぉ
さて、
テストの感想
![三男27年組](https://otokusa.blog/wp-content/uploads/2022/11/hahanu.png)
三男27年組
全然時間足りなかった・・・
迎えに行ったママクサに
めっちゃ小声で言ったらしいです(笑)
国語も算数も
50点あれば最高!!
くらい全然できなかったとのこと
新小4は20人くらいだけど
口々に、おわったぁー!!って
言ってたらしい(;^ω^)
新小5の受験者は30人強・・・
![次男26年組](https://otokusa.blog/wp-content/uploads/2022/03/834f2a3710354ba13e86fd77f67007db.jpg)
次男26年組
算数は満点可能性あり!
理科はむずかった
毎回算数の満点宣言しますが
90点を超えることすらも
ありませんのであしからず・・・
案の定
1問だけ見たらいきなり間違えてる
あぁこの問題
数年前の開成で出題された簡単版
1/9998 の〇〇桁目は?みたいなの
あぁその問題
クイズみたいやからって
一緒に解いたやん
あぁ・・・もったいない
浜学園は当日に解答配られないので
やり直しはなし
さて、いつ結果発表だろう
コメント