どうもオトクサです。
次こそはNN保護者会に出ようとして
結局昨日も忘れていた・・・
というのも
授業を終えて次男が帰宅し、お風呂へ
さぁみんなでご飯食べよう!
というのが
ちょうど保護者会開始の18:30で
なんか毎回忘れてしまう(^◇^;)
さて、
次男うーちゃんの
11月以降の計画を組みました
まぁ勉強計画というよりも
模試、NN、テスト本番
のスケジュールが中心で
その隙間に
まだやってない過去問や
時事問題などの計画を組み込んだイメージ
それにしても時間がない!!
なので
スケジュールポイントと合わせて
やめること・やらないことを決めました
目次
①とにかく11月は模試ラッシュ
NNOP開成・灘・早稲田・渋幕
サピックスオープン開成・灘・渋幕
馬渕教室灘模試
まずここでやらないと決めたのは
・もう合不合模試は受けない
・筑駒の勉強はするけど模試は受けない
・灘の国語と理科は11月まで
ってこと
②年末は受験予定6校の2025過去問
2025の有名中問題集を
まだゲットできていないんだけど
2学期の終業式を終えた翌日から
6校分の過去問を受験日順にやろうかな
まぁ楽しみながらやろうよと
ここで決めたのは
第一志望以外は無理に2024年以前の
過去問をやらないということ
過去問目的は、
試験形式を確かめることなのだ!
と割り切ろう
③1月の半分は受験本番とそっくり模試
受験が全部で5日間
そっくり模試が10回
すごいですね・・・
ここで決めたのは
1月には過去問はやらないこと
そっくり模試以外は
最終のインプットに立ち戻ろうと
もう一つ決めたのは
1月は小学校に行かないこと
長男の時もそう。
風邪予防みたいな言い訳はしませんよ
最後の駆け込み勉強をしたいから

長男の時の写真を見ると
同じようにスケジュールつくったのを
壁に貼ってた
年末は家族は大阪に帰省するけど
次男は残って勉強予定
まだ先じゃなくあっという間だな

コメント