【問題集や参考書】
兄弟の使い回しをしますか?

3497560_s (1) 受験の考え方

どうもオトクサです。

 

中学受験の
あくまでも勉強面において

 

兄弟がいると
圧倒的にデメリットの方が多い!!

これは間違いないですね。

(何度も言いますが、あくまでも勉強面で)

 

・勉強中に邪魔する
・うるさくて集中できない
・隙間時間にじゃれて勉強しない
・兄弟が遊んでいることを妬む
・親のリソースが分散する

 

他にも数えきれない(-_-;)

 

兄弟であっても
2歳差・3歳差だと、まだいい

1学年差はきつい

2歳3歳児がいるときつい

というのは、
実際に体験してみての感想 (;^ω^)

 

もちろんメリットもあります。

中でも
上の子でつかんだ勉強法や問題集を
参考にできるということは大きいです。

 

長男の進捗度合いでもまだ早かった

小6になってからやらせたけど
これはもっと早くした方が良かった

 

こういうことがわかりますからね。

 

さて、オトクサ家の場合

 

◆書き込めるタイプの問題集

 

絶対書き込みます!

 

漢字も計算も、
コピーするなんてありえない

それならもう1冊買います!!

 

メルカリを使ってる、と公言すると

ケチ臭いと思われる(^_^*)

まぁ間違いないのですが、
金よりも時間を優先します。

コピーとったり、
別のノートに問題解かせたり

そんな非効率なことするなら 買おうと

 

きょうだいが全員使ってきた新演習は

長男~四男まで、4つずつありますね(>_<)

使い終わったら即捨てですが

 

sanusinensyu

 

 

◆書き込まないタイプの問題集・参考書

ボロボロの、ボンロボロになるまで

というより

使えるのであればわざわざ買いません

 

表紙とか無くても気になりません

tokusik

 

あと、兄弟がいるので

『買ったけど使わなかった~~』

って、上の子の友達に
問題集をもらえるのはありがたいです

 

 

ブログを見て、応援してくれた人から

問題集やプリントをもらうことも

 

今思うと
書き込むタイプではないけど

これだけは、一冊ずつ買ってる気がする

 

中学入試くらべてわかるできる子図鑑社会 新装版【1000円以上送料無料】
created by Rinker
¥1,430 (2025/08/01 09:39:38時点 楽天市場調べ-詳細)
中学入試 くらべてわかるできる子図鑑 理科 改訂版 [単行本(ソフトカバー)] 旺文社
created by Rinker
¥774 (2025/08/01 16:21:21時点 楽天市場調べ-詳細)

 

この問題集サイコー!!

となっても、
子供の実力や性格によっては違う

なんてこともありうるので難しいですよね

 

私もいろんな問題集をおすすめしている
記事を書いていますが
それぞれのお子さんにマッチするかどうか
これは使ってみないとわからないですね・・・

\★この記事『イイね』の時だけは★/
応援クリックをお願いします m(_ _)m
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
★教科別★オトクサおススメ★No.1問題集★

〈国語〉記述力アップのための“誤り直し”

文章読解の鉄則増補改訂版 中学受験国語 (Yell books) [ 井上秀和 ]
created by Rinker
¥1,760 (2025/08/01 12:35:10時点 楽天市場調べ-詳細)

〈算数〉難関校対策に必ずやるべきこの一冊
特進クラスの算数難関・超難関校対策問題集〔新装版〕 (シグマベスト) [ 前田卓郎 ]
created by Rinker
¥1,485 (2025/08/01 12:58:03時点 楽天市場調べ-詳細)

〈理科〉比較がわかりやすく覚えやすい!
中学入試 くらべてわかるできる子図鑑 理科 改訂版 [単行本(ソフトカバー)] 旺文社
created by Rinker
¥774 (2025/08/01 16:21:21時点 楽天市場調べ-詳細)

〈社会〉アウトプットは記述が1番!
中学受験 論述でおぼえる最強の社会 改訂5版 [ 長谷川智也 ]
created by Rinker
¥1,650 (2025/08/01 12:33:58時点 楽天市場調べ-詳細)

受験の考え方日常生活・勉強
スポンサーリンク
シェアする

コメント