【こんな視点も】
サピックスオープンよりNNがいい理由

sapiokaitou 公開テスト

どうもオトクサです。

 

9月以降テストラッシュ

中でも
サピックスオープンと早稲アカNNオープン
の冠模試を両方受験する方もいるはず

 

 

テストの難易度がどうだ

どちらがより入試の傾向に近いだ

 

そんな視点は持っていません。

プロじゃないし、
そもそも、
模試の問題を分析しようとも思いません。

 

 

それでも

 

NNオープンの方がいい!!!

 

と思える理由。

 

はい。
本当にしょーーーもない理由。

 

それは、

 

サピックスは
模範解答が冊子になっていて
4教科を分けることができない!!!
早稲アカNNは
教科ごとに模範解答が分かれているので
別々に保管することができる!!
・・・
クソつまらん理由ですみません。
でも
模試の復習の仕方次第では
この違いは、本当にあるのです。
我が家の場合、
テスト返却され次第、再度解き直して復習
まぁこれはいいです。
そして
模試を複数回分集めておいて
数ヶ月後に間違えた問題だけ解く
のステップがあります。
これは、
「◯◯のテスト」としての復習ではなく
教科別の復習として実施するので
一気に何回か分のテストをやる。
ということです。

だから教科別に保管している

サピックスは模範解答が合体してるから
どの教科と一緒に置いておこうか
まぁ算数とまとめて保管しておくか
おっと、
先に社会をやることになった
丸つけの時、
算数のところから引っ張り出さないと
めんど
あぁ、
復習終わっても捨てたらダメで
模範解答だけ、算数のとこに戻さないと!
めんど
・・・ はい
なので、
教科ごとに模範回答が分かれてるのは
ありがたいなぁ・・・というお話でした
nnopkaitou
\★この記事『イイね』の時だけは★/
応援クリックをお願いします m(_ _)m
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
★教科別★オトクサおススメ★No.1問題集★

〈国語〉記述力アップのための“誤り直し”

文章読解の鉄則増補改訂版 中学受験国語 (Yell books) [ 井上秀和 ]
created by Rinker
¥1,760 (2025/08/26 13:09:04時点 楽天市場調べ-詳細)

〈算数〉難関校対策に必ずやるべきこの一冊
特進クラスの算数難関・超難関校対策問題集〔新装版〕 (シグマベスト) [ 前田卓郎 ]
created by Rinker
¥1,485 (2025/08/26 13:31:42時点 楽天市場調べ-詳細)

〈理科〉比較がわかりやすく覚えやすい!
中学入試 くらべてわかるできる子図鑑 理科 改訂版 [単行本(ソフトカバー)] 旺文社
created by Rinker
¥506 (2025/08/25 16:54:19時点 楽天市場調べ-詳細)

〈社会〉アウトプットは記述が1番!
中学受験 論述でおぼえる最強の社会 改訂5版 [ 長谷川智也 ]
created by Rinker
¥1,650 (2025/08/26 13:14:43時点 楽天市場調べ-詳細)

公開テスト受験の考え方
スポンサーリンク
シェアする

コメント