【漢検まで残り1週間!】
追い込みで過去問スタート!!

kankenjyukenhyou公開テスト

どうもオトクサです。

 

漢検のハガキが2枚届きました~♪

 

そう、
はぬちゃんも挑戦☆

小4うーさん:5級
小3はぬちゃん:7級

 

1カ月前に問題集スタートしたけど
結局二人で受験することにしました!

 

今回、何が嬉しいって
テスト会場(>_<)

 

過去に
長男と次男が1回ずつ受験しましたが
行きづらい駅&駅から遠かった・・・

 

 

さて、

ずっと王道の?問題集(コレ↓)

で勉強してましたが
土曜日に二人とも終了!!

 

昨日から、
メルカリでゲットした過去問に挑戦中

kankenmondai

 

200点満点中合格点は140点

 

 

日曜夜に1回目!

さて、結果は・・・

うーちゃん:137点
はぬちゃん:128点

 

不合格・・・

 

 

そして、
今朝から当日まで、
毎日6時からの朝勉を漢検テストに☆

 

2回目の本日は

うーちゃん:138点
はぬちゃん:118点

 

不合格・・・

 

むむむ

テストまであと1週間

1回でも
合格点とることができるのかい(゚Д゚;)

 

熟語の勉強にもなる!?

コメント

  1. 魚の骨 より:

    いつも楽しく拝読させていただいています。
    既にご存知であれば申し訳ありません。

    日々、多くの情報と考え方、気づきをいただいているので
    こちらからも何かお返しできないかな、と思っていたので
    コメントさせていただきました。

    漢字検定の会場ですが、
    準会場として登録されている塾や公文で外部生が受けられることがあるので、
    一度ご近所の状況を調べてみるといいかもしれません。

    公開会場と日程が異なるので申込み期日も異なることと、
    勧誘があるのが注意点ではありますが、
    ご近所で受けることができます。

    この秋の検定(準会場のため11月28日)を我が家も受けます。
    徒歩圏内ではありますが、
    初回であり、外部生としての受検なので今回は付き添いますが、
    問題なさそうなら次回からは一人で行ってもらう予定です(笑)

    それでは今後の投稿も楽しみにしています。

    • オトクサオトクサ より:

      いつも応援ありがとうございます。
      そして・・・全然知りませんでした!近所の塾とかで受験できるとわ。
      毎度行きづらい場所なので、会場決まるまでドキドキしてました
      今後も受験予定なので次は調べてみようと思います!