どうもオトクサです。
ついにあと100日かぁ
って思ってたけど
1月10日までは
78日しかないんですよね(^◇^;)
あとこれだけしか残っていない・・・
と思うのか
もうちょっとで終わる!
と思うのか
我が家は完全に前者
まだ全然仕上がっておりません。。。
466日先のハヌちゃんは余裕🎵

長男と比較して
算数を先取りして、
最後の追い上げ時に理社の比重を高める
この戦略でスタートした次男
その予定通り、
10月以降、算数は毎朝のテストのみ
夕方以降は、残りの教科に集中
できていたのですが・・・
灘の算数が難しい
過去の開成模試は
なんとか7割取れるけど
浜学園の灘中ミラクルWEBなんちゃら
ってテストは頑張って5割程度
ん〜見直しに時間かけたくないけど
やっぱり答えは見ずに
何度も考えさせたい気持ちがある
最近楽しそうに勉強してるのが社会
NNの人物・年号・単語などの
暗記まとめをよくやっている
長男はずっと足を引っ張ってた社会が
1月以降は一番の武器に変わっていた
同じことを期待して
ここから
時事問題とテストを毎日こなしたい
理科は、今月これが終わる
11月からはひたすらテスト
灘の理科と開成の理科は
全く内容が違うので
灘プリントはもうほどほどに
最後に国語
わからない。
しっかり書けていることもあれば
主語は?
聞かれてることに答えてない!
なんで具体的に書かないの?
心情語がない!!
となることも多々あり
もう丸つけも自分に任せてるけど
せめて自分が家にいる時はやろう
と思いながらやれていない。
記述以外一切勉強していないので
どこかで
他の学校の過去問にもトライさせないと
さぁダラダラ書きましたが
泣いても笑っても 残り100日
悔いない受験生活を送ってほしい

コメント