どうもオトクサです。
とにかく近いところで受けたい
とにかく午前テストで受けたい
塾生が先行的に会場を選択できるのか
ただ単に、
オトクサの申し込みが遅いのか
会場が決まっているNNOP以外は
毎度、
第一希望ではない会場で
受験している気がします(^_^;)
今回の合不合格テストでは
ようやく??
希望通りの受験会場で受験!!
受験可能性の高い学校なので
一度足を運んでみたいと思っていた学校
本郷中学校
で受験することができました🎵
駅から近いし、グランド広いし
かなり魅力的
なのに
なのに
説明会を聞かずに
漫画喫茶に行ってしまった・・・
さて、
前回の偏差値は50(´Д` )
いや、
こっから開成受かってる人おらんやろ
って結果
今回は出てきた瞬間に
算数時間足りなかったぁ・・・
と最近お決まりの
最初に出来なかったとゲロるパターン
ケアレスミスするなよ〜〜!
の言葉をかけたのが逆効果・・・
慎重になりすぎて時間オーバー(>_<)
最後残り2問の時点で5分前
書き出し問題で時間かかりそうだ
しかも難しそうだ
ってことで
あきらめて見直しをしたとのこと
まぁそういうジャッジをしたこと自体は
褒めてあげよう!!
それなのに、
それなのに、
図形の問題で、
<い>の角度を聞かれてるのに
<あ>の角度を書いてることに気付かず
おい・・・
算数は、
このミスと間に合わずに白紙だった2問
恐らく135点
国語は、
自身の回答が返却されてからやり直すけど
本人の感覚は8割程度とのこと
簡単だった?出来たと思い込んでるだけ?
理科・社会はそれぞれ50点程度
・・・なんで?
筑駒の過去問7割取れてんだけど
・・・なんで?
ってことで
合計は360点くらいでしょうか
国語以外はやり直しも終え
なんの勉強する?と聞いたら
普段朝勉でしかやらない算数だと
悔しかったのかな。
コメント