どうもオトクサです。
すごいぞ!というのか、
手厚い!というのか、
難しい!というのか、
色々、浜学園には驚くことが多いですね。
まず、灘中関連のテストの難しさ
同じ灘模試でも馬渕よりも、
NN開成よりも、
・・・難しい!!!
と長男も次男も言います。
自宅受験の灘模試が
ちょうど返ってきました・・・
算数(-_-;) これでもほぼ平均点
本番を見据えて
春から同じレベルの問題に
挑戦させるのはNNと同じでしょうか
冬になって色々な問題集を解き終わったら
浜学園のプリントを
メルカリで漁りそうな気がしまう(;^ω^)
そして
模試だけじゃなく無料の添削プリント
これは
単に問題の解説ではなく
灘中に挑むにあたって、
全体でどう捉える必要があるか
それぞれの問題にはどういう意図があるのか
を、
全部赤ペンで、手書きでコメント(;^ω^)
毎月1回くらいのペースで
自宅テスト形式の採点が有料であります
問題プリントを
メルカリで買うこと考えれば
あまり料金変わらないなぁ・・・
と考えているところ(;^ω^)
振り返れば、
長男の時も同じようなこと書いてました
コメント