【国語の取組時期】
文章読解の鉄則&塾技

jyukuwazaz 日常生活・勉強

どうもオトクサです。

 

次男も三男も

国語が全然ダメお君なので
偉そうなことが言えませんが・・・

 

いただいた質問を気に
我が家の国語勉強を振り返ってみました

 

勉強進捗によって異なるので、
いつからがいい!
とはなかなかいいづらいですが。

 

我が家の場合、
<塾技>
長男小5,次男小4の4月に
二人同時にスタート。

同じ日に同じページを読み、問題を解く
私は全くチェックもしない。

ただ・・・
三男に一人で読ませるは無謀でした(-_-;)

 

冬になって三男だけもう一度

ほとんど理解していなかったので
早すぎた&一人勉強はさすがに無理だったと
反省

中学入試 国語 塾技100 (中学入試塾技) [ 井上 秀和 ]
created by Rinker
¥2,200 (2025/04/19 10:13:54時点 楽天市場調べ-詳細)

 

 

<鉄則>
長男は
小5の7月に文章読解の鉄則を読み、
やり直しノートスタート

解説を読んで、
正しい解答を考える、書き写す
その点では問題なくできています。

点数が取れるとは別ですが・・・

三男はまだ早いですね。
小5の夏以降になると考えています。

 

鉄則は
一人で国語の勉強が
できるようになるためのステップ!

という感覚で、
一緒にやる方がいいかなとも
思い始めています。

文章読解の鉄則増補改訂版 中学受験国語 (Yell books) [ 井上秀和 ]
created by Rinker
¥1,760 (2025/04/19 09:42:13時点 楽天市場調べ-詳細)

 

国語って難しいですよねぇ

 

\★この記事『イイね』の時だけは★/
応援クリックをお願いします m(_ _)m
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
★教科別★オトクサおススメ★No.1問題集★

〈国語〉記述力アップのための“誤り直し”

文章読解の鉄則増補改訂版 中学受験国語 (Yell books) [ 井上秀和 ]
created by Rinker
¥1,760 (2025/04/19 09:42:13時点 楽天市場調べ-詳細)

〈算数〉難関校対策に必ずやるべきこの一冊
特進クラスの算数難関・超難関校対策問題集〔新装版〕 (シグマベスト) [ 前田卓郎 ]
created by Rinker
¥1,485 (2025/04/19 10:31:09時点 楽天市場調べ-詳細)

〈理科〉比較がわかりやすく覚えやすい!
中学入試 くらべてわかるできる子図鑑 理科 改訂版 [単行本(ソフトカバー)] 旺文社
created by Rinker
¥500 (2025/04/19 12:43:48時点 楽天市場調べ-詳細)

〈社会〉アウトプットは記述が1番!
中学受験 論述でおぼえる最強の社会 改訂5版 [ 長谷川智也 ]
created by Rinker
¥1,650 (2025/04/19 09:56:41時点 楽天市場調べ-詳細)

日常生活・勉強
スポンサーリンク
シェアする

コメント