どうもオトクサです。
出版までの裏側についての第6編です。
これまでの流れはコチラ↓
【出版までの裏側①】突然のメール編
【出版までの裏側②】出版会議突破編
【出版までの裏側③】デザイン&構成検討編
【出版までの裏側④】見出しが大事編
【出版までの裏側⑤】放置プレイ編
さて
やっと全部終わったぁ~
と達成感に満ちたオトクサに
編集者さん軽い感じで言いました。
いま、
50,000文字ですね
あと、
30,000文字くらいあるといいですね
・・・ (/・ω・)/
原稿用紙でいうとあと70枚か。
ムリムリ
さて、どうしたものかと考えた結果
次の3点を追加修正することになりました
①ひとつひとつを丁寧に書く
②Q&Aで1章つくる
③合格までの体験記を綴る
①ひとつひとつを丁寧に書く
これは文字数が足りる足りない関係なしです。
中学受験生保護者には当たり前だけど、これから中学受験に挑む保護者の方にはわかりづらい表現が多くあったため、丁寧に説明を入れようということです。
②Q&Aで1章つくる
非常識な勉強法や受験への向き合い方をしているオトクサ家ならではのことがあるんじゃないか?と、世の中の中学受験常識と照らし合わせた時に「おかしい!」と思える内容だけで1章つくってみました。10個以上作ったのですが、ボリュームが全然違うので合体させたり、分解させたり、別の章の内容に組み込んだりと、大作業に・・・
③合格までの体験記を綴る
これはもともとオトクサが書くつもりだったけど、勉強方法とは関係ないからと一回やめることになった内容。ただ、勉強方法や自走エピソードとも関連する内容が多いので復活しました!
ブログにも一度書いた内容だし記憶に残る情景を文字にするだけなので、なんと3日もかからずに書き終わりました。
オトクサにとっては
1番面白いのはこの章だと思っています。
そしてそして
がんばって3万文字を追加したのですが・・・
表を入れた方がわかりやすいね
スケジュールいれたいね
イラスト欲しいね
なにより
ママクサ原案の
4コマ漫画やイラストの出来が
編集者さんに激刺さり
各章に入れましょうとなり・・・
なんと
3万文字増やした後に
ここからばっさりばっさりと
文章を削る作業を進めることに(;´Д`)
続きはこちら⑦↓

4コマ漫画編
コメント